| ●サイトのコンセプトは「芸術の架け橋」    日本ではまだまだ「自分の興味・楽しみ」の幅が狭い気がします。音楽好きは音楽だけ、それもクラシック好きはクラシックだけ、ロックはロックだけ、
  演劇好きも、落語好きも、どれも同じこと…。  好きなもの以外、わざわざチケットを買って観に行こうとまでにならないようです。  このホームページが雑多なのは、「もっと雑多になるべき」と言いたいのです。    かく言う僕も、まだまだ狭い範囲でしか「楽しみ」を持ちません。  しかし時代はもうすでに移行を始めています。  若い世代を見ていると、「そんなことも知らないのか?」と閉口させられることもありますが、  その反面、現実に「何でそんなこと知ってるの?」と感じさせる「普通の子」は増えています。  方言がなくなる、日本古来のものを置いてきてしまうという面もありますが、  マネゴトではない真のグローバル化は、着々と進んでいる気がするのです。    「芸術の架け橋」とは大きく出てしまいましたが、  僕も音楽に携わってきたハシクレ。  少なくとも音楽の、クラシックだの、ロックだの、ジャズだのという垣根を取っ払うことに  力を注いでいきたいと思っております。 (2003.5.28)
 
 
 |